0138-55-0087
受付時間 9:00~18:00

脱★ドンブリ経営 黒字化計画
たまに 生命保険

有限会社佐藤保険事務所

2025.04.22ブログ

『本気の努力がチャンスを呼ぶ――武井壮から学ぶ成功マインド』

いつも、ブログを読んでいただき、有難うございます。

地域はもちろん、「日本中の中小企業を元気にしたい」

そのために、一生懸命書き続けます。

 

私は最近、「話すこと」「言葉の力」と「聴くこと」「傾聴の力」

について、学び、試行錯誤を繰り返しています。

「そんなこと、とっくの昔に知ってるよ」と

いわれそうですが、この「話す」と「聴く」は

「表裏一体」「2つで1つ」「双子の兄弟」と気づかされることが

たくさんあります。

奥も深いのですが、論理的に、また心理学的に系統立てて

学ぶ機会はそうはないと思います。

しかも、学問ではなく実践から生まれ出たものを

身につけたのならば、相当に強い武器となることでしょう。

私は、その機会と仲間たち(ほんとは先生です)に

同時に巡り合えましたので、まさに幸運と言えます。

 

さ、本日は「百獣の王」こと武井 壮さんの言葉です。

私も、今まで彼の言葉を聞いたことはなかったのですが

ビジネスに役立つなと感じた言葉がたくさんある方のようです。

その中の一つに

「上手くいかないのは確定」という言葉がある。

 

世の中には、お金儲けや高い地位を得ることができる

いわゆる「チャンス」がたくさん転がっている

なのに、なんの努力もせずに、ソファに座り

ポテチ食ってばかりいたら、そりゃ上手くいくわけないよね。

ギュッと凝縮すれば、こんな感じです。

 

断っておきますが、体や心がとても弱っている場合だって

人間やってれば当然あります。

そのような状態であろうと、「ソファでポテチ」は

いかんと言っているわけではありません。

人によっては「立ち止まる」もポジティブな行動と

言える場合があります

 

武井壮さんの「うまくいかないのは確定」という言葉は、

決してネガティブな諦めの宣言ではなく、

「準備も行動もしないままで

成功を期待するなんて無理だ」という現実的な指摘だと思います。

そして裏を返せば、

「ちゃんと準備して、自分の能力を上げておけば、

チャンスは掴める」

という、めちゃくちゃ前向きなメッセージにもなっている。

「努力がなければ、何も始まらない。何も終わらない」

「本気を出していないのに、自分の可能性を語るな」

これも彼の言葉です。

チャンスを掴みたいのならば「本気」で「努力」をする

「そんな、根性論」もしくは「きれいごと」言ったって

「チャンスの神様は前髪しかないから、簡単に

掴めないんだよ」と思われた方も多いと思います。

朗報です!

チャンスの神様の髪の毛は確かに前髪のみかもしれませんが

前髪を掴み損ねたとしても、なんと「大きく長いシッポ」が

生えているそうです!

これは、日本ペップトーク普及協会 代表理事 岩﨑由純さん

おっしゃっていました。

その当時の日本には「スポーツトレーナー」の勉強ができる場所が

なかったので、アメリカに留学してトレーナーとなった方です。

岩﨑氏は、バレーボールでオリンピック出場

目指していたのですが

残念ながら、その夢は叶いませんでした

しかし、彼はオリンピックに参加できたんです!

そう! 全日本バレーボールチーム(バルセロナ五輪)の

トレーナーとして

本気で努力し、本気で思い続けた結果

「夢は形を変えて」叶ったのです。

すごくないですか?!

このことを、岩﨑氏は

「チャンスの神様のシッポを掴んだ」と表現しています。

どうですか?

「シッポ」生えてますよね!

シッポなら掴める可能性ありますよね?

私が思う、シッポを掴む条件はただ一つ

「本気で努力し、本気で思い続ける」これです!

努力すれば、チャンスは必ず近づいてきます。

一歩ずつ進めば、見える景色が変わってきます。

学び、努力し続ければ、以前は掴めなかった

チャンスが掴めるようになります。

最初からうまくいく必要なんてないし

立ち止まったっていいじゃないですか。

一歩ずつ前進していけば、

やがてチャンスの方から勝手に近づいてきます。

自分を信じて進もう!

中小企業経営者の皆さん、

これから経営に本格参入する若手経営者や初心者の皆さん

今は、資金繰り表をつけられなくてもいいんです。

事業計画書を作れなくてもいいんです。

AIを使いこなせなくてもいいんです。

「明日はできるようになる」

強く信じて頑張って努力を続けましょう。

どうしても、うまくできなかったら相談してください。

私が応援します。

独り言・・・

ブログ書き続けるって、ほんと大変なんです。

やめて閉鎖してしまえば、こんな苦労しなくていいのに。

ネタを考えることもしなくていいし

読者数を気にすることもないし

2000文字もの文章も書かなくていい。

「なぜ、続けているんだろう・・・」

でも、書き続けるんです。

たとえ一人にでも、役に立てるならば。

見えないけど、ワクワクしながら進むんです!

(見えないけど、「いい匂い」のする方向に進むんです。

その「いい匂い」するもの、ください)

関連タグ一覧

お問い合わせ

TEL. 0138-55-0087

(営業時間:9:00~18:00 / 定休日:土日祝日)