0138-55-0087
受付時間 9:00~18:00

脱★ドンブリ経営 黒字化計画
たまに 生命保険

有限会社佐藤保険事務所

2025.04.01ブログ

今、走り出すあなたへ~限界を超えるための5つの名言~

いつも、ブログを読んでいただき、有難うございます。

地域はもちろん、「日本中の中小企業を元気にしたい」

そのために、一生懸命書き続けます。

 

いよいよ新年度の始まりです。

新社会人の方々

今年度、新たなことに挑戦しようとしている方々へ

ほんの少しだけですが

勇気の出ることばを送りたいと思います。

 

世の中には、たくさんの「名言」と言われる言葉がある。

その中から、56歳になった私が

こんな歳でも大事にし、実践している言葉をご紹介します。

この歳でも実践していますから、若い皆さんなら

実行しようと思えば、いくらでもできるはずです。

(なお、有名な言葉なのですが、出典元が

はっきりしないものがあり、「意訳」しております)

 

アルベルト・アインシュタイン

 「限界は、自分が作っているだけだ。」

 

まさに字の通り!

想えば想うほど、「絶対、やるんだ」と決めて

想いを願望にまで高めることは

自身のパワーの限界を高め、限界を突破させます。

「私ならできる」

周りの人は「それは、難しいんじゃない」というかもしれない。

それを聞くと「自分は、これくらいで限界かな」と

思ってしまうかもしれない。

ましてや、自分一人で孤独に学び、戦い続けていると

たいがいは疲弊してしまう。

でも大丈夫!

ひたすら、懸命に挑戦し続けていれば

必ず「協力者」や「仲間」が現れます。

そうすると、加速度を付けて目標に近づいてきます。

私は「限界」とは「あきらめ」だと思っています。

 

マーク・ザッカーバーグ

「何かを始めるのに完璧なタイミングなんてない。

だから今始めるんだ。」

 

先日のブログにも、同じことを書きました。

「残ったお金」から卒業! 『収入-必要なお金=使えるお金』で攻めの経営を実現する方法

できる経営者は決断や行動が早い人が多いです。

「お金が貯まったら」「時間ができたら」「体制が整ったら」

このような言葉を発し、その条件を整えた上で

物事に着手や挑戦した人を

残念ながら私は見たことがありません。

ましてや、これだけ世の中の変化のスピードが高速化

していますから、百歩譲って条件が整ったから挑戦しても

すでに「周回遅れ」となっています。

「何かを成し遂げよう」と思い付いたら

まず走り出し、走りながら、成功への道のりやリスクを考え

前に進む勇気を持ちましょう。

同じ想いを持っている仲間を見つけることは

大変有益だと思います。

走っている道に、穴や石があった際にも

自分一人なら、目玉は2つですが

2人なら4つ、3人なら6つありますから

危険回避する可能性は何倍にもなるはずです。

まずは、走り出してみましょう。

 

スティーブ・ジョブズ

「やってみて、もし失敗したらまたやり直せばいい。

でも、何もしなければ何も始まらない。」

 

これも字の通りですね。

特に、若いうちは何度でも挑戦できる機会や時間が

あるはずです。

失敗は「減点」ではありません。

成功への「原点」です。

現在の社会では、夢や目標をもつことが

以前の社会に比べ、難しいような気がします。

だからといって、夢や目標を持たない理由とはなりません。

是非「人生の挑戦者」に名乗りを上げてください。

 

ピーター・ドラッカー

「人は仕事を通じて自分を成長させる。」

はじめは、「仕事はお金を稼ぐため」と思うでしょう。

私もそうでした。更に言うと、決して間違ってはいない。

しかし、仕事をし続けていると、段々とその考えに変化が起きます。

その変化こそが「成長の証」の1つです。

その変化は突然きます。

その時には「私、成長してんじゃん」と褒めてあげましょう。

 

成長するには様々な方法がありますが

当社の出入り口に張り出してある言葉をご紹介します。

 

スターバックス再生物語より

(原文を短くするために、少し加筆しております)

 

「スタバは何万店も店があり、毎日何百万杯のコーヒーを

提供しているから、その中の1杯くらい手を抜いても」と

思ってしまうかもしれないが、その1杯は積み重なっていく。

 

小さなことでも、「なんでこんな事」と思うような事でも

一生懸命やっていると、いいことがおき、

気づくと成長しているものです。

逆に、手を抜いたり、粗末な仕事をすると

「この程度でいいか」という発想が頭を支配し

どんどん完成度が落ちていきます

「神は細部に宿る」です。

 

 

最後に

「人生は一度きり。だからこそ、

やりたいことを全力でやるべきだ。」

 

この言葉、好きです。

この言葉の中で一番大切なところは「全力」です。

「やりたいことをやる」ではダメです。

「全力」でやるのです。

 

私も、今年「全力で挑戦すること」を決めました。

時代の最先端1つに挑戦です。私、今年で「57歳」です。

絶対に、習得します。達人の一人になります。

一緒に挑戦しつづけましょう!!!

 

新社会人のみなさん、「社会」と言う理不尽で

チャンスなんてめったに転がっていない、

挑戦者を冷めた目でみる癖がある世界へようこそ!

だからこそ、勝者の条件は非常にシンプルです。

「挑戦した者、動いた者、失敗を知っている者」

これ以外に勝者になるチャンスはありません。

 

にもかかわらず

そんな、冷めた目でみられても挑戦をやめないみなさん、

そんなあなたは、ほんとに「素敵」です!

 

 

新社会人のみなさん  挑戦者のみなさん

おめでとうございます!

 

 

 

関連タグ一覧

お問い合わせ

TEL. 0138-55-0087

(営業時間:9:00~18:00 / 定休日:土日祝日)