0138-55-0087
受付時間 9:00~18:00

脱★ドンブリ経営 黒字化計画
たまに 生命保険

有限会社佐藤保険事務所

2024.10.04ブログ

銀行との賢い付き合い方:晴れた日にこそ備えるべき理由とは?

「銀行は晴れた日に傘を貸し、雨の日には取り上げる」とよく言われます。

これは、経営が順調な時には融資が受けやすいのに、経営に陰りが出てくると

急に融資が難しくなるという状況を表しています。

言い換えれば、銀行は「返済が確実にできる状態でないとお金を貸さない」

というごく当たり前のビジネスを行っていることを指しています。

 

では、企業経営において「晴れた日」とはどのような状態でしょうか?

 

それは「業績が好調で資金に余裕がある状態」を指します。

しかし、皮肉なことに、この「晴れた日」には

急激に売り上げが伸びたなどではない限り

融資を必要としない、考えないことが多いものです。

 

一方で、「雨の日」とは業績が悪化し、資金繰りが厳しい時。

 

こんなときには借入が難しく、もし借りられたとしても金利が高く、条件が厳しいことが多いのです。

銀行との良好な関係を維持し、資金調達を円滑にするためには、

好調な時期にこそ「雨に備えた借入」を検討することが賢明です。

 

晴れた日に借入を行うメリット

1.借入がしやすい:経営が好調な時期には、銀行からの評価が高く、スムーズに融資を受けることが可能です。

2.低金利で借りられる:会社の財務状況や企業の信用度が高ければ、金利も低く抑えられます。

3.資金繰りが安定する:余裕がある時期に手元資金を確保しておくことで、アクシデントに備えられます。

4.経営者保証が外れやすい:経営状況が良好であれば、経営者の個人保証を外せる可能性があります。

5.プロパー融資が受けられる:銀行が保証なしで直接融資する「プロパー融資」も、条件が整えば受けやすくなります。

 

雨の日に借入を行うリスク

逆に、業績が悪化している「雨の日」には以下のようなリスクが伴います

1.借入が難しくなる:信用が低下し、融資のハードルが高くなります。

2.金利が高くなる:回収リスクが高いと判断されるため、金利が上昇します。

3.経営者保証が必要になる:銀行から個人保証や担保を求められることが増えます。

4.審査が厳しくなる:借入自体ができなくなる可能性が高まります。

 

 

金利は「保険料」と考える

「余計な金利を払いたくない」という経営者の声もあります。

十分、理解はできます。とはいえ、借りやすい時に借りておくことのメリットは大きい。

「わかっちゃいるけど~」という経営者の方へ、こんな考え方をご提案します。

 

晴れた日に、お金を借りておき、手元資金を厚くしておくことは、

会社に降ってくるかもしれない「事故」に備えるようなものです。

ですから、「余計と思われる金利」は、まさに「保険料」

その上、金利は経費として扱われるため、節税効果もあります。

節税になるということは、金利の約3割は国が負担してくれているようなものです。

 

どうでしょう? 少しは前向きに考えられませんか?

 

 

最後になりますが、決して「借金の勧め」をしているわけでも

「銀行のフォロー」をしているわけでもありません。

いつかは、無借金経営でも、会社が回り、発展するのがベストです。

ですが、そこにたどり着くには「順番」や「段階」があるのです。

 

「経営者」は「消費者」ではありません。

お金を消費するのではなく、上手にお金を使い、増やしつつ

会社や従業員さんたちを守り、成長させていきましょう。

 

 

晴れてる時には、一服したい・・・。でも、休んじゃいられない・・・

会社経営て大変ですね

 

 

 

 

関連タグ一覧

お問い合わせ

TEL. 0138-55-0087

(営業時間:9:00~18:00 / 定休日:土日祝日)